The Liberty 2007.6

Thu, 24 Feb 2022 21:47:54 JST (800d)
Top > The Liberty 2007.6

(ザ・リバティ 6月号/2007 No.147)

人生の羅針盤(124)

格差で騒ぐな

誰もが「勝ち組」になれる考え方

  • 世界の中の「日本の格差」豊かさの平等が実現した日本
  • 努力が報われる国は素晴らしい*1
  • 格差社会でこそ芸術が花開く欧米ではそれが常識*2
  • 歴史の中の「日本の格差」下流社会が消えた日本
  • 昔の格差はもっと深刻だった決して今は悪くない*3
  • 経済学で考える格差問題*4
  1. 古賀稔彦 自分との戦いに「格差」などない
  2. 山﨑武也 表面的なことにとらわれず足ることを知ろう
  • 自助努力とノブレス・オブリージの精神を

Regular

  • いじめの「見て見ぬふり」は許されない
    • 先生がきちんと指導していれば、被害者も加害者も生まれなかったのに。
    • カーリー西條 日本はいじめ問題に関して20年前から後進国のまま
  • 戦後教育史 なぜ宗教教育は日本から消えたのか(前編)
    1. 海外で宗教はどう教えられているか
    2. 宗教を無視して教育は成り立つのか
    3. なぜ「宗教」はタブーになったか
      1. 神道指令
      2. 教育基本法の制定
      3. 宗教教育を勧めていた社会科の学習指導要領
  • 中国の対日戦略を読み解く
    • 2011~12年胡錦濤政権は「台湾併合」に動き出す*5
    • 民主主義国による包囲網の形成を
  • 健康人生のコツ(12)*6 がんの再発も防ぐ血液サラサラの食生活
  • 現代に活かす金言・名言(3)*7 マーチン・ルーサー・キング
  • クロスプレー(8)*8 見えないものを見る眼を磨く
  • Be Angel2(後編)*9
  • 言葉で楽しむクラシック入門(9)*10<ます>はシューベルトの幸福論である
  • ネパール「貧困」の克服(終)岐路に立つネパール
    • 宮原巍 変えなければいけないのは人々の意識
    • ラム・クマル・パンディ ネパールは豊かな国。貧しいのはメンタル面
    • パラス・ギミレ 今年はネパールにとって歴史的な年となる
    • 提言・ネパール発展への道
  • 三国志曹操言行録 大乱の世を奔りぬけ!(10)*11
  • メディア進化論(7)*12 ネット直接民主主義の危機
  • ビジモテ道(8)*13 コミュニケーションは共感力
  • 精舎を訪ねて 文殊館落慶(2007.4.7) 心と体、健康ですか。
 





*1 金美齢
*2 林容子
*3 布施克彦
*4 鈴木真美哉
*5 石平
*6 新谷弘実
*7 国司義彦
*8 小林信也
*9 今掛明子
*10 吉井亜彦
*11 中島悟史
*12 市川茂浩
*13 西松眞子