香港危機に何を学ぶべきか

Fri, 17 Jul 2020 22:25:43 JST (1380d)
Top > 香港危機に何を学ぶべきか
2020年7月1日、 特別説法堂

1.香港の自由を脅かす「香港安全法」の成立

  • 恐れていたことが現実になった「香港安全法」の成立・施行
  • 日本の新聞では、右翼から左翼までが批判的な記事を掲載
  • トランプ大統領は、香港問題よりも対中貿易を優先する?
  • 10年以上前から、中国政府を厳しく批判してきた幸福の科学

2.ナチズムと習近平・中国政府の類似点

  • 「もっと完成したナチズム」が中国に現れている
  • 今後の中国は、国際社会からいっそうの孤立が予想される
  • 今の中国国民の自由は「檻のなかの自由」

3.中国共産党成立の歴史

  • 中華人民共和国が「戦勝国」を名乗るようになった経緯
  • 戦後、明らかになってきた「共産主義の毒」
  • 中国経済は75倍になったが、日本経済は1.5倍にとどまる
  • チベット、ウィグル、内モンゴルで起きていること
  • 第一次大戦後、ドイツ経済を急速に回復させたヒットラー
  • ヒットラーを倒したチャーチルの戦略
  • 日本は「植民地解放」の理念を掲げて戦った

4.全体主義国家・中国の危険性について

  • ハンナ・アーレントによる「全体主義」の定義
  • 旧ソ連や現在の中国にもある「全体主義」の特徴
  • 自由主義経済の発展が、徳川幕府が倒れる一因となった
  • 現在の中国は、倒幕前の江戸幕府と似ている
  • 「民主主義の裏付けのない法治主義」は危険
  • "基本教義"に「武力革命」の思想が入っている共産主義
  • 北朝鮮と中国の「自由化・民主化」は「神の意志」

5.全体主義化する日本の問題点

  • 2000年代から経済政策として取られた「新自由主義」とは
  • 大きな金融不安をもたらしたリーマン・ショック
  • 東日本大震災がもたらした経済政策への影響
  • コロナ・パンデミックでも見られた「大きな政府」志向
  • AIによって強度な監視システムが出来上がりつつある中国
  • マイナンバー制の先には「消費税率30%」と「貯蓄税」か
  • 公務員が"貴族"のようになっている現在の日本
  • "感染症全体主義"ではなく、「自己責任型」の国家運営を
  • 「大きな政府」の考え方には、人間を堕落させる傾向がある

6.真の繁栄に必要な「自由」の思想

  • 「自由」は、厳しいけれども非常に価値の高いもの
  • 独裁権力と戦えるのは、最後は「宗教」しかない
  • 日本は自由を護り、アジアと世界の模範となれ