孔子、「怪力乱神」を語る

Sat, 16 Apr 2022 21:19:35 JST (742d)
Top > 孔子、「怪力乱神」を語る
- 孔子の霊言 -
2014年10月11日、 教祖殿・大悟館
『孔子、「怪力乱神」を語る』

酒井太守武田亮斎藤哲秀

1.孔子に「霊的世界」について訊く

  • 勉強するほど「迷い道」に入っていく現代の知識人
  • 「虚無主義」につながる仏教の唯物論的解釈
  • 唯物論的な理解に流れていった「デカルト」と「カント」の思想
  • 「道教」と「民衆の霊界信仰」が混ざっている中国
  • 中国が孔子を"復活"させた理由
  • 孔子を「道徳レベル」のものとして都合よく使った無神論・唯物論者
  • 平和主義・人道主義的な言葉のなかにも流れている唯物論
  • あえて、「孔子、怪力乱神を語る」を収録しようと考えた理由
  • 今、戦後体制の見直しのなかで"大きな戦い"が続いている
  • 今回のテーマは、戦後体制を見直す意味でも重要
  • 儒教の開祖・孔子を招霊する

2.孔子の時代は「あの世は常識だった」

  • 葬式を重要な儀式と位置づけていたことが示すもの
  • 幼少時から「シャーマニズム」について知っていた孔子

3.孔子、「魂魄」の本当の意味を語る

  • 「魂」と「魄」の霊的な違い
  • 死んだことを自覚できない人が陥る勘違いとは

4.「智・仁・勇」はこの世だけの徳ではない

  • 儒教は「徳高い世界に還る」ことを目指した
  • 唯物論者が「智・仁・勇」を学ぶと、どうなるか
  • 情報処理レベルのことを「智」だと思っている現代人
  • 「仁」の心を忘れて、単なる金儲け主義になっていないか
  • 死後の世界を知らなければ「勇」は生れてこない

5.「葬儀」の本当の意味を語る

  • 葬儀や法要に込められていた社会的な意味合い
  • 現代社会における葬儀・法要が抱えている問題点とは

6.「仁」は孔子の宗教的部分

  • 「忠」と「孝」の思想がぶつかり合うこともある
  • 「仁」の心を持ちながら「理想国家論」を説いた孔子

7.孔子が霊的なことを語らなかった理由

  • 霊的な悟りを得た老子が説いた教えとは
  • 孔子が釈尊と同じく「学徳」を重んじた理由
  • 上質な人たちへ真理を伝えるために有効である学問性

8.毛沢東は今、どのような世界にいるのか

  • 毛沢東による「文化大革命」の功罪をどう見るか
  • 天国と地獄が存在するところに宗教の大きな使命がある

9.宗教指導者が敗れ続けてきた中国の歴史

  • 「宗教の論理」と「政治の論理」には違う面がある
  • 今の中国に必要なものは「新しい宗教家」

10.中国の「天国・地獄」はどうなっているのか

  • 中国の霊界に「天国」と「地獄」は存在するのか
  • 幸福の科学が考える霊界構造は中国に当てはまらない?
  • 現時点では「中国への判定」がどうなるかは分からない
  • 「価値統一を行う新たな救世主の登場」が待たれる中国
  • 「国の動き」によって死後の世界が決まってしまう中国国民
  • 近代化ができていない中国に必要なのは「精神性」
  • 中国では「個人の生き方」と「天国・地獄」を一致させるのが難しい

11.孔子が今、手がけている「大きな仕事」とは

  • 中国人全員の運命と比べたら、立花隆氏個人のことなど「どうでもいい」
  • 「怪力乱神」で中国の君主たちを帰依させることはできなかった
  • 近い未来に中国がなくなる前提で、次の時代を考えている
  • 現在、中国14億人分の「魂の入れ替え」に着手している
  • 唯物論者の死後は「天国・地獄」もなく、縁のある人に取り憑く
  • 「唯物論」という点で、中国と日本の状況はほとんど変わらない
  • 「儒教で救える時代はもう終わった」

12.事実上の「儒教消滅宣言」だった孔子の霊言

  • 実に厳しいリアリズムが感じられた孔子の霊言
  • 人口の多いインドを開拓しておいたほうがよい