人間学の根本問題

Mon, 23 Mar 2015 21:24:03 JST (3326d)
Top > 人間学の根本問題
- 「悟り」を比較分析する -
 
2014年8月27日、 教祖殿・大悟館、 『人間学の根本問題』

1.「人間学」を掘り下げ「神近き人間」を分析する

  • 人間学について、「応用レベル」に入りたい
  • 現代の学問は「無神論・無霊魂説」に傾いている
  • ”遺骨の保管業”になった面のある仏教
  • 「結論として何が言いたいのか」を平易な言葉で言い直せるか
  • 「オリジナルの思想」から見てレベルが落ちている現代の学問

2.「神のそば近くにある人」とは

3.神から選ばれし者としての宗教家・イエス

  • 『聖書』に見られるイエスの修行の痕跡
  • イエスがエジプトで学んだ「復活の思想」
  • ヘエニズム文化の影響を受けていたイエス
  • 「イエス自身によるイエス伝」でその霊的修行を探る試み
  • 自らを「人の子」と語るイエスが「神の独り子」に変わった背景
  • イエスの神格化が進むなかで現れた「三位一体説」
  • 「預言を成就する使命」を自覚して十字架への道を歩んだイエス
  • イエスが語る「神が人間に安息日を与えた真意」とは
  • 「現代の憲法問題」を通して、イエスの「律法」への見方を考える
  • イエスの「復活」をどのように捉えるべきか
  • 傷跡を見て触るまで「イエスの復活」を信じなかったトマス
  • 「イエスは霊的な復活をした」と考えてよいのか
  • 神秘体験によって「伝道する側」に変わったパウロ
  • 『新約聖書』のあいまいな表現がモルモン教の異説を生んだ

4.修行して「悟り」を開いた宗教家・仏陀

  • 伝説に彩られた「仏陀の少年時代」のエピソード
  • マヤ夫人の出産と釈尊出誕における奇瑞
  • マハープラジャーパティーと比丘尼教団の成立
  • カピラ城での生活と出家の経緯
  • 6年間の修行に入った釈尊と5人の仲間の出自
  • ジャイナ教にある二つの流派
  • 「苦楽中道の悟り」を開く
  • 悟りを開いたときに得た「三明」
  • 疑問点が残る仏陀の「過去世リーディング」
  • 最初の伝道をすべく鹿野苑に向かう
  • カーシャパ三兄弟への伝道
  • 仏伝における神変は「仏陀が超人であった」ことを説明している
  • 「大きな使命」を感じて出家した釈尊

5.仏陀・救世主・預言者の「悟り」を比較分析する

  • 「神から選ばれし者」が起こした古代ユダヤ教やキリスト教
  • 仏陀とは「神に選ばれた者」ではなく「悟りを開いた者」
  • 仏陀や救世主であることを証明するための一つの考え方
  • 「仏陀の悟り」は「天上界の神々」の世界を超えたもの
  • 西洋の「神」に当たる存在を説いた『法華経』や『大日経』
  • 「永遠の仏陀」の意味が分からなかった「戦後の仏教学者」

6.宗教の違いを乗り越える「世界宗教性」を完成させたい

  • 世界の宗教を統合する「教えの体系」をつくり上げたい
  • 宗教対立・戦争を終わらせるために