「成功の心理学」講義

Mon, 13 Apr 2015 22:33:49 JST (3310d)
Top > 「成功の心理学」講義
- 成功者に共通する「心の法則」とは何か -
 
2014年8月17日、 奥の院精舎、 『「成功の心理学」講義』

1.青春期に「成功の心理学」を学ぶことで、人生が決まる

  • 青春期までに学んでおくべき人生の”カーナビ”とは
  • 「成功の心理学」を体得すれば、どんな道でも成功できる

2.宗教に見る「経済的・組織的成功論」

  • 古い宗教の教えから現代的な成功論を導き出す難しさ
  • キリスト教に積極的・事業家的考えを取り入れたピール
  • 「クリスタル・カテドラル」を建てたシュラー
  • 釈尊は地上最大の伝道集団をつくり上げた」と捉えたウェーバー
  • 「この世とあの世を貫く幸福」という考え方を持つ
  • 「近代の崇教原理」を持ち、成功論的な要素もあった仏教
  • イエスの教えをもとに「積極思考」を展開した人たち
  • 多くのビジネスマンに指示された『常勝思考』
  • 「考え方」や「メソッド」を取り入れると成功できる

3.私の少年期・青年期の思想的背景

  • 徳島県の田舎で育った「私の小・中学校時代」
  • 「職を転々とする父」と「職業婦人であった母」
  • 「自分の誕生」と父の事業失敗と病気」が重なる
  • 「左翼思想」により「金儲け」批判の思想を持っていた父
  • 勉強さえできれば大学まで行かせてくれた両親
  • 「環境決定論者・運命決定論者」的な面があった少・青年期
  • 「倒産」や「失敗」を知ったうえで、それを乗り越える方法

4.深層心理学で考える「マルクス主義」の問題点

  • お金に「罪悪感」があると「お金は集まってこない」
  • 深層心理学から見た、「悪口」や「嫉妬」がいけない理由
  • 「嫉妬の合理化」が入っている「マルクス思想」

5.日本社会のなかにある「社会主義的傾向」

  • 「資本主義の精神」に反している「日本の税務署」
  • 所得の「9割」を税金で取られていた「松下幸之助」
  • 教育による「成功の心理学」で豊かな人を増やす

6.成功と徳を両立する「三福の思想」

  • 成功するために必要なのは「熱意」と「成功のおすそ分け」
  • もう一段の「大きな成功」を望むために必要な心構え
    1. 「惜福」-思わざる幸福を大切に使おうという気持ち
    2. 「分福」-自分が得た福を他の人に分けていく
    3. 「植福」-後世の人のために福を遺していく
  • 教育事業は植林によく似ている
  • 「三福の思想」は成功のための重要な考え

7.人材を養成し、より大きな成功を成し遂げる

  • 「人材養成の考え方」を持つことで「大きな成功」が可能になる
  • 自分の考えを「他の人がまねできるシステム」をつくる
  • 大企業への道は「自分の分身」をつくっていく道でもある
  • 「任せて任せず」の精神が大を成すポイント
  • 「人間としての器」を広げなければ事業は成長しない
  • 教育者が感じるべき「最大の喜び」とは

8.「社会の公器」「公人」へのパラダイムシフト

  • 会社が「公器」となるときに必要なパラダイムシフト
  • 私自身に起きた「公人」としての自覚の変化
  • 「創業の精神」が生き続け、事業を継承していくためには

9.失敗も成功の種とする「成功の心理学」

  • 失敗や挫折も「学びの種」とすれば、すべてが成功につながる
  • 「成功の心理学」の要諦を学ぶことで「成功軌道」に乗る