経営者の次なる一手

Tue, 13 Dec 2016 22:42:58 JST (2700d)
Top > 経営者の次なる一手
- トップであり続けるための「帝王学」 -
2012年5月6日、 総本山・正心館

1.「自社に何ができるのか」を考えよ

  • 重い責任を負っている経営者は孤独なもの
  • 言い訳をせず、「自分ができることは何か」を常に考える
  • 「帝王学」を身につけ、「トップの器」を大きくする

2.原理・原則を学ぶ「メンター」を持て

  • トップには、「悩んだときに戻っていくべきところ」が必要
  • 会社の規模相応に、「経営に対する考え方」が違ってくる
  • 中小企業で問われるのは、「社長が正しいかどうか」だけ
  • 「仕事を任せたら口出ししない」という日本的放任経営は間違い

3.「諫言する側近」と「参謀」を持て

  • 周りが「イエスマン」ばかりになっていないか
  • 「年齢を超えて意見を言える風潮」をつくる
  • 「マスコミからの批判」の受け止め方で、トップの胆力が試される
  • 「新しいことをしよう」とすると、たいてい反対される
  • 「実績」を出すことが「経営者に対する信頼感」につながる
  • 会社のなかに、「トップを支える参謀部門」をつくれ

4.見識を上げて、「自社の未来」を心に描け

  • 経営トップにも必要とされる「創造性」
  • 「想像の源泉が涸れないこと」がトップであり続けるための条件
  • 「経営者の次なる一手」とは、わが社の未来を心に描くこと