竹村健一・逆転の成功術

Sat, 19 Feb 2022 10:17:46 JST (804d)
Top > 竹村健一・逆転の成功術
- 元祖『電波怪獣』の本心独走 -
2013年2月23日、 総合本部

里村英一綾織次郎

1.竹村健一氏の守護霊に「人気を集める秘密」を訊く

  • 人の気持ちを捉え、人気を集めて成功するには
  • テレビやラジオで大活躍していた竹村氏
  • 「評論家」の地位や格を高めた立役者の一人
  • 新しい言葉を流行らせる「キャッチコピーの名人」
  • 幸福の科学と竹村氏の「意外な関係」
  • 竹村氏に感じる「人材発掘」への熱意
  • 「バブル崩壊」や「湾岸戦争」のころに評論家として節目を迎える
  • 「湾岸戦争」の読みを的中させた長谷川慶太郎
  • 「時代の変化」を見破ることは難しい
  • 横柄な外国人ゲストをこらしめたエピソード
  • 「独自流の知的生活」で道を拓いてきた竹村氏
  • 評論家・竹村健一氏の守護霊を招霊する

2.「幸福の科学との縁」を語る竹村守護霊

  • 「呼ぶのが遅すぎる」との叱責に始まる
  • 善川三朗名誉顧問との思い出
  • 竹村氏守護霊は「竹林の七賢」の一人である阮籍
  • 「幸福実現党を応援してやりたかった」という本音

3.「竹村流・逆転の成功術」とは何か

  • 正統派のエリートではないことに起因する「頭の良さ」
  • 「飽きっぽさ」をも成功のきっかけに変える
  • 「劣等感」を、どう受け止めていたのか
  • 時代を先取りしていた「時間の使い方」
  • 劣等感を力に変える「成功のツボ」とは
  • 「劣等感」をバネにして成功せよ

4.人気を得るための「二つの秘訣」

  • 流行を見抜くこと」と「分かる言葉で話すこと」
  • 「自分をよく見せたい」という気持ちなど捨て去れ
  • 分かりやすく話すためには「本物の自信」が要る
  • 大量の情報から“砂金”を察知する「センサー」が大事
  • ”曲がったへそ”が「必要なもの」を探し当てる

5.日本は「人材選抜の方法」を見直すべき

  • 「人材の登用」に関して自信を喪失している日本人
  • 「一代で出てきた成功者」を叩く日本のマスコミ
  • 「急成長するもの」を憎む気持ちが企業家精神を殺す
  • 実は「不況」が好きな日本の官僚

6.「人生を拓く武器」としての英語

  • 英語圏の優位は、まだ動かない
  • 世界と戦うには「語学力」が要る
  • 留学した政治家は「別ルート卒業」をした人ばかり
  • 「ジャパン・イズ・バック」はあまりにもセンスのない英語

7.「世界の未来」を示しているHS

8.「ヨーロッパの現状」をどう見るか

  • ヒットラーの“遺産”を清算する必要があるドイツ
  • 日本もドイツも国連の常任理事国になって意見を発信せよ
  • 自虐史観では「傑出した人」が出てこない
  • 日本が立ち直れば、ドイツも共鳴してくる
  • 日本も戦後を清算し、未来をクリエイトしなければ駄目

9.幸福実現党が勝つために必要なこと

  • 総裁を弟子のために働かせてはもったいない
  • 幸福の科学は、信者の“言論の自由”を認めすぎている?
  • 「霊言集をブームにできるかどうか」はカルチャー的戦い
  • 「竹村健一の守護霊霊言」をもっと早く出せばよかった

10.新たに明かされる「竹村氏の過去世」

  • 中世以降の転生では、英語圏にいた
  • 「アメリカの民主主義」を広めたトクヴィルが直近の過去世
  • アメリカのなかに「民主主義の胎動」と「未来の繁栄」を見た
  • トクヴィルの本が売れている中国に近づく「革命」
  • アメリカが先進国になることを予見した「マスコミの元祖」

11.「竹村健一守護霊の霊言」が出る意味

  • この本を出すこと自体が幸福の科学の信用になる
  • 生きているうちに「霊言」を出さないと力がなくなる
  • 「オールマイティな言論人」がいない今のマスコミ界
  • この本の広告代をけちってはいけない

12.理想の力で中国を開国させよう