松下幸之助「事業成功の秘訣」を語る

Wed, 24 Jul 2019 14:54:45 JST (1739d)
Top > 松下幸之助「事業成功の秘訣」を語る
- 松下幸之助の霊言 -
2014年11月7日、 総合本部

1.「経営の神様」が復活し、質問に答える

2.組織を十倍にするための「秘訣」とは(鈴木純一郎)

  • インテリや秀才が求める「答え」がない実社会
  • 秀才のやり方が通用しない「事業経営」
  • 「新しい仕事に関しては、上司も部下もない」
  • 教団を十倍にするには「新しい問題と答え」が必要
  • 「役に立たない学問」ではなく「エジソン精神」が大事
  • ローコストからハイコストに変わってきている理由
  • 「伸縮自在・応用無限の組織」に変えていけ
  • 「一人ひとりが経営者」という考え方を出すべき
  • 「打てば響く組織」をつくり上げよ
  • 「社員一人ひとりが社長やと思ってやらなあかんで!」
  • 総裁が弟子に伝道を託している理由とは
  • それぞれの強みを生かし、「自分にやれること」を考えよ
  • 矛盾したことを両立させていくことの大切さニッチ産業を続けていくことの落とし穴
  • 「普通に売り続ける力」が組織の足腰を強くする
  • 「汗を流して、怒られて、改善していくような人」を増やせ
  • 「新しい価値」を生むために人や建物は存在する
  • 社長一人の判断に頼るような組織では駄目
  • 社員全員が「経営マインド」を持てば組織は大きくなる
  • 組織の財産は「人」である

3.ネット社会における「経営の注意点」(窪田真人)

  • 「インターネット」が人々の時間を奪っているとしたら問題がある
  • インターネットに頼っていては「経営判断」はできない
  • ネット上の無店舗販売の「意外な落とし穴」とは
  • 未来社会では「情報の質の競争」が始まる
  • 経営に「主体性」がなければ大を成すことはできない

4.松下幸之助が説く「企業内起業家の条件」とは(柳田美佳)

  • 丁稚時代に客に喜ばれた「タバコの買い置き」サービス
  • 「客が喜び、自分も得をするような工夫」を考えよ
  • また使いたくなるホテルの「ドアマンのサービス」とは
  • 「サービスしているつもりで客を怒らせる」こともある
  • どの部署でも創意工夫し「小さな成功体験」を積み重ねよう
  • どのような仕事からでも「経営のコツ」は会得できる
  • 「利己的な成功」ではなく「全体の発展」のための創意工夫を
  • 宗教人は「信者それぞれの歩むべきストーリー」を考えよ
  • 松下幸之助が具体例から導き出す「企業内起業化」への道

5.不況の中で起業を成功させる「アイデア発想法」(橋詰太奉)

  • 20年間の「デフレ期」を通して日本が失ったもの
  • 本当に「結果平等の社会」ができたらどうなるのか
  • 今の日本経済にある問題点を指摘する
  • もう一段、「自由度」を高めるためには
  • 低金利時代に必要なのは「アイデア術」「発想術」を磨くこと
  • 余った戦力を今必要なところに投入し、自由自在に動ける組織を
  • 「アイデア研修」を開いて千個のアイデアを絞り出せ
  • 総裁の机の上には「説法アイデア」が何百も置いてある
  • 総裁本を読み込み、実践し、「十億の価値」を生み出せ
  • もしもパナソニックで「松下幸之助・霊言研修」をするなら??
  • 経営者になったつもりで「ブレークスルーの方法」を考え抜け