智謀のリーダーシップ

Thu, 10 Feb 2022 22:08:53 JST (815d)
Top > 智謀のリーダーシップ
(Resourceful Leadership)
- 人を動かすリーダーの条件とは -
2014年1月26日、 横浜正心館(神奈川県)
『智慧の法』 第5章

1.さまざまな局面に見る「リーダーの定義」

  • 現代社会における「智謀」の意味
  • リーダーとは、自分で「なすべきこと」が分かる人
  • 「智謀のリーダー」とは、どのような人か
  • 「判断できない管理職」を置く組織が抱える危険性
  • 部下の側から見た「理想のリーダー像」とは

2.リーダーを育成する組織文化

  • 組織のなかに「判断できる人」を増やしていく
  • スターバックスのアルバイトに見る「ハイレベルの人材教育」
  • 人材教育によって組織を強化し、利益体質を上げる

3.プロとして立つために必要な「智謀」と「努力」

  • 利益が出なければ発展の可能性はゼロとなる
  • 開催規模の拡大とともに費用が上がっていった講演会
  • プロとして感じた、”お金を頂く”ことのプレッシャー
  • プロとして不可欠の「日ごろろの勉強」
  • 社員の生む付加価値が大きいほど会社は大きくなる

4.リーダーに求められる「情報分析」の力

  • リーダーの判断によって異なる戦略・戦術
  • 公開情報のなかから正しいものを見抜く目を持つ
  • 新聞記事からでも見て取れる中国の思惑
  • 「社内英語公用化」には、社長も勉強し直す姿勢を

5.事業を拡大するための「智慧」とは

  • 人を動かす条件(1)――大義名分をつくる
  • 人を動かす条件(2)――謙虚さと努力する姿勢
  • 自分の”分身”をつくり、幹部を養成する方法
  • 幸福の科学が「ソフト部分のテキスト化」を先行させる理由

6.リーダーに不可欠の「責任を取る力」