サバイバルする社員の条件

Tue, 08 Sep 2015 21:09:49 JST (3155d)
Top > サバイバルする社員の条件
- リストラされない幸福の防波堤 -
 
2012年11月28日、 教祖殿・大悟館 

1.「厳しい経済環境」が迫っている

  • 「リストラされる側の生活設計」について考えてみたい
  • 倒産やリストラ、年金崩壊など、厳しくなる一方の経済環境

2.国会の"炉心溶融"が始まっている

  • 脱原発では「生活の基本インフラ」を守れない
  • 「地方自治」の下に逃げ込んで、延命を図る国会議員の情けなさ

3.デフレの「新なる原因」とは

  • 今、「財政規律」を言うのは根本的に間違っている
  • 「資金の供給が増えていないこと」がデフレの原因
  • 給料が増えていけば、インフレでも困らない
  • 経済が分からない為政者に対する「備え」が必要

4.世界に漂う「恐慌の気配」

  • この20年間、経済成長をしていない日本
  • 今、緊縮財政を行えば「デフレスパイラル」に陥る
  • 恐慌を止める「唯一の方法」とは
  • 「投資」と「浪費」を区別できない民主党政権
  • 貯めた資金を善用し、もう一回り、大きくする努力を
  • 付加価値を付けることの難しさ--ある航空会社の例

5.「協調性のない人」がリストラされやすい

  • 「才能があっても、協調性のない人」は、誰も守ってくれない
  • 大勢の人が勤めている組織では、「能力」より「性格」が大事

6.サバイバルするための「三つの条件」

  • 「リストラされにくい性格」の研究を
  1. 「几帳面で正確な仕事」を心掛けよう
    • 「金額・時間・内容」について正確な処理が求められている
    • たまに「いい企画」を出せても、ずぼらな人は危ない
  2. 「任された仕事」は、上司と連携して上手に進めよう
    • 手が空いたら、頭を働かせて、自分から動く
    • 「タイムリーな報告をする人」は、上司から信頼される
    • 「危ない」「自分の手に余る」と思ったら、上司に報告を
    • 任された仕事には「正確な報告をする義務」がある
  3. 「メカニカル」に仕事をしよう
    • 「仕事が遅い」と言われたら、リストラ予備軍だと思ってよい
    • 仕事が早いことは「与える愛」にもなる
    • 「機械的に働いていく習慣」を身につける
    • その日の仕事は、その日のうちに済ませてしまう
    • 午前中にできなかった仕事は午後に行う
    • 10年後や20年後に向けた仕事をし続ける
    • 長期的視野の本と短期的視野の本を、同時期に読む
    • ある程度、蓄積が進むと、「量」が「質」に変わる
    • カメ型の人は、最終的にはウサギ型の人を凌駕する

7.リストラされず、幸福になるために

  • 「リストラされない三つの条件」を復習する
  • 「逆のこと」を行ったら、どうなるか
    • リストラされるタイプ①-仕事ができない
    • リストラされるタイプ②-任された仕事の報告がない
    • リストラされるタイプ③-仕事を先延ばしする
  • 自ら原曲を歌うことで制作時間を早めた「映画主題歌」
  • 踊りの振り付けが必要だった「木花開耶姫のテーマ」
  • すべてにおいて「納期より早く仕上げること」を考えよう
  • インスピレーション型の人にこそ、「仕事をする技術」が必要